2013年10月

生き方
人と出会うことが価値観が変わり、やりたいことが見えてくる。

新しいことを始めてみると、
そこでは今までとは違うタイプの人と出会います。

そこで新しい価値観を取り入れていくと、
また今までとは違ったことに興味が出てきます。

そこでまた新しいことを始めてみると、
そこでさらに今までとは違ったタイプの人と出会うことになります。

人は、そうやって色々な価値観を取り入れていきながら、
本当に自分に合っていることを見つけていくのかもしれません。

続きを読む
自己研鑽と自己成長
嫌な感情に習慣をぶつけてコントロールする。

視点を変えることは大切です。

あなたは、嫌な感情に振り回されて疲れてしまうことはありませんか?

そんなときは自分を一歩引いて客観的にみるように、
例えば10年後の自分が今を振り返ったらどう思うかを考えてみてください。

すると、大抵のことは笑い話になるような
些細なことだと気づくことが多いのではないでしょうか。

つまり、そういう視点で見てみると、嫌な感情に支配されていても、
それを軽度にすることや、前向きな思考に切り替えることができるわけです。

続きを読む
目標設定と目標達成
チャンスは自力で受け取りにいって、自力でチャンスを活用する。

チャンスが無いという人がいます。

ですが、よくよく話を聞いてみると、
そもそもチャンスが巡ってくるための行動はしていないですし、
チャンスが来てもそれを見過ごしてしまっているのです。


たとえば、彼女が欲しいけど、出会いがないという人がいます。

そんな人にかぎって、そういった人と出会える場所に出向かず、
自宅でウダウダしているわけです。

そして、偶然素敵な人に出会うチャンスがあったとしても、
自分には手が届かない、親密になれるタイミングないと言い訳をして、
結局そのチャンスを活かそうとしないのです。

続きを読む
応援・激励
今できることを考え、ベストを尽くすしかない。

いかなる状況であっても、今できるベストを考え、全力を尽くすしかない。

人のせい、環境のせいにしても解決しないし、かえって心が苦しくなるだけ。

やめる選択はいつでもできるが、やめない選択は、やってる今しかできない。

やれるかやれないかでなく、やりたいかやりたくないかで決める。

だから、頭を駆け巡る堕楽の選択を振り払い、今できるベストを尽くす。

続きを読む
コミュニケーション
大人になってからも注意してくれる人(夫・嫁・両親・親友)を大切にする。

大人になると、人に注意してもらえることが少なくなります。

子供であれば、それを注意してくれる親や大人がいたわけですが、
大人になるとよっぽどのことがないかぎり誰も指摘してくれないものです。

仕事に対してであれば、職場の上司が注意してくれるかもしれませんが、
プライベートでの素行については、ほとんどの上司は関心がないのです。

続きを読む