ポテクトを『自己啓発情報まとめサイト:シアマンブログ』さんのサイトでご紹介いただけました。

こうやって第三者目線でご紹介いただけることはありがたいです。個人的にはランキング1位が良かったのですが(笑)

当社とアフィリエイト契約などしておりませんので、率直な評価だと思います。

自己分析に悩む人が気づいてくれるキッカケになれば嬉しいです。

①おすすめ自己分析ツールとして

【無料/登録なし】自己分析ツールおすすめ7選|社会人転職・就活に使える診断サイト&自分の強みがわかるアプリ

⇒自己理解のズレに気づき、本当の自分の強みがわかる自己分析ツールとして、ご紹介いただいております。

②ポテクトの評判について

ポテクトの評判は?無料版の使い方を徹底解説【自己理解のズレに気づく自己分析】

⇒ポテクトの無料診断を受けるだけで自己評価だけでなく、客観的な評価までわかるので、自他ともに認める本当の自分の強みがわかるとご紹介いただけております。

ポテクト使ってみたいけど、実際どうなの? 怪しくない? と思っている方も多いと思います。

ぜひこちらのブログも参考にしてほしいです。

他にも自己啓発に繋がる情報を色々とアップしているようなので、『自己啓発情報まとめサイト:シアマンブログ』さんのサイトもチェックしてみるといいかもしれませんね。





診断テストの紹介

自己分析診断テスト「ポテクト」で強み・弱みを徹底分析! 無料版あり

自己分析診断テスト「ポテクト」で強み・弱みを徹底分析! 無料版あり

おすすめ本の紹介

自分の小さな「箱」から脱出する方法

身の周りの人間関係はすべて自分が原因で引き起こしている。それこそが、本書のいう「箱に入っている状態」である。「どうして彼は問題ばかり起こすのか?」「なぜパートナーは勝手なことばかり言いだすのか?」 こうした問題を、私たちは「相手の問題」と考えがちだが、本当の問題は「自分」にある。
読み進めるうちに、家庭や職場での人間関係を深め、十分な成果を出す環境を作る方法を学べる。世界的ベストセラーであり、日本でも25万人が読んで大反響を巻き起こした名著。

俺とオレ ~さよなら大嫌いな自分~

自分をよく見せたくてつま先立ちで歩き続ける。そんな日常を送ることに限界がきた俺は、胡散臭い男の紹介で「おばあちゃん」と暮らしはじめる。これまで抑圧してきた自分の内面と向き合い、導き出された答えとは……。仕事も恋も上手くいかない23歳の新社会人を変えた一夏の田舎暮らし。
人の目ばかり気になる、人間関係に疲れた、自分なんて大嫌いだ。そんなつま先立ちの人生から自分を解放しよう。

関連コンテンツの紹介