記事の周囲、または記事中に【広告】が含まれます。
葛藤と決断

葛藤と決断

誰しも同じ「1日」という名前の「引き出し」を持っています。

その大きさは決められており、標準で6×4の24箇所に分かれる仕切りがあります。

大切なモノを入れることもできますし、ガラクタを入れることもできます。
また、モノを入れないでカラにしておくことも可能です。

仕切りを増やし、入れられる個数を増やすことはできますが、
それぞれのスペースが小さくなることになります。

大きなモノを入れようと思えば、仕切りを減らす必要があります。

つまり、どうやって仕切り、そこに何を入れるかで、
その「1日」という引き出しの価値が決まってくるということです。

必要なモノを入れたいと考えた場合は、どうしても今まで入っていたモノを
捨てないといけません。

引き出しの大きさは、絶対に変えることができないため、
何を入れて何を捨てるのかが重要になってきます。

そのために、仕切りの数をどのように変更するがも重要です。

大きなモノを入れるためには、これまで入れていたモノを沢山捨て、
仕切りの数を減らすことが絶対条件です。

そこには大切だったモノも捨てる苦渋の選択が求められます。

ですが、そこを捨てない限りは、大きなモノは入らないのです。

人は、大切なものをそう簡単には捨てられません。

そのため多くの人が、大きなモノを入れることを諦めてしまうのです。

人によっては、大きなものを分解して小分けに入れる人もいます。

ですが、分解したものがすべて入るまでには、
既に入っているものが不要になるまでの期間が必要となるわけです。

それでは、すべてが入る前に、外に出していたものが傷ついたり、
ときには紛失してしまう結果を招くことなってしまいます。

「1日」とう引き出しは、有限です。

そこに何を入れるか、何を捨てるかでその価値が決まります。

大きなモノを入れるには、大切なモノでも捨てる勇気と覚悟が必要です。



診断テストの紹介

自己分析診断テスト「ポテクト」で強み・弱みを徹底分析! 無料版あり

自己分析診断テスト「ポテクト」で強み・弱みを徹底分析! 無料版あり

おすすめ本

自分の小さな「箱」から脱出する方法

身の周りの人間関係はすべて自分が原因で引き起こしている。それこそが、本書のいう「箱に入っている状態」である。「どうして彼は問題ばかり起こすのか?」「なぜパートナーは勝手なことばかり言いだすのか?」 こうした問題を、私たちは「相手の問題」と考えがちだが、本当の問題は「自分」にある。
読み進めるうちに、家庭や職場での人間関係を深め、十分な成果を出す環境を作る方法を学べる。世界的ベストセラーであり、日本でも25万人が読んで大反響を巻き起こした名著。

https://amzn.to/3RjyrCF