記事の周囲、または記事中に【広告】が含まれます。
飛び込む勇気

飛び込む勇気

 
激流、濁流に揉まれた石は、角が取れて丸い。

そして簡単には割れない。

清流に沈む石は、いびつで刺々しい。

そして簡単に割れる。

これは、人も同じこと。

激流、濁流の中に自ら飛び込み、動き回り色んな障害に当たって砕けてきた人は、
角がとれて動き始めることに抵抗が少なく、人としても丸くなる。

そして、ちょっとした障害では諦めず、心が折れ(割れ)ない。

つまり、己を磨き、人として大きく成長するには、
どれだけそんな場所に身を投じることができるかが重要となる。

でも、激流、濁流に身を投じるには準備と覚悟が必要では?

そんなふうに、どうなるかを考えたらまず飛び込めない。

大きなことにチャレンジするには、ときに結果を考えず激流、
濁流に身を投じる覚悟も必要。

つまり、結果どうなるかでなはく、飛び込みたいかどうかで決める。
結果を考えたら、溺れて浮かび上がれないという結果にしかならないのだから。

飛び込んでみたら、ワラをも掴みたくなるピンチもあるが、
バタつく元気さえあれば簡単には人は死なないもの。

それに、頑張り続けていれば、浮き木を投げ入れてくれる人、
船に乗せてくれる人がに多いことに気づくはず。

でも、一緒に飛び込む身内が足かせになるのでは?

相手の理解がないと、お互い自分だけが助かろうと相手にしがみつき、
結果どちらも沈む。

でも、相手の理解があれば、お互いが励まし合って助け合うことで、
かえってバタつける元気にもなる。

そうであれば、ひとりで飛び込むよりもずっと頑張れる。

ようは、飛び込みたいか、そうでないか。

結果「どうなるか」ではなく、現在「どうしたいか」で決める。



診断テストの紹介

自己分析診断テスト「ポテクト」で強み・弱みを徹底分析! 無料版あり

自己分析診断テスト「ポテクト」で強み・弱みを徹底分析! 無料版あり

おすすめ本

自分の小さな「箱」から脱出する方法

身の周りの人間関係はすべて自分が原因で引き起こしている。それこそが、本書のいう「箱に入っている状態」である。「どうして彼は問題ばかり起こすのか?」「なぜパートナーは勝手なことばかり言いだすのか?」 こうした問題を、私たちは「相手の問題」と考えがちだが、本当の問題は「自分」にある。
読み進めるうちに、家庭や職場での人間関係を深め、十分な成果を出す環境を作る方法を学べる。世界的ベストセラーであり、日本でも25万人が読んで大反響を巻き起こした名著。

https://amzn.to/3RjyrCF