葛藤と決断の繰り返し。
これは人の成長に欠かせない、とても大切なことだと思います。
自分の夢・目標のために頑張っている人は、日々葛藤し、
どこかのタイミングで大きな決断をしていきます。
そして、その大きな決断が、結果として大きな成功を生み出しているのです。
おそらく、葛藤も決断もせずに成功している人はいないはずです。
はたから見ると楽天家で、たいした悩みもなく成功しているように見える人も、
実はそんな気持ちを打ち消すように楽観的で元気に振舞っているだけで、人知れず苦悩しています。
それは、そうやって前向きな言葉を自分に言い聞かせるように口にすることが、
成長・成功できるために必要なことだと知っているからです。
そんな、日々の葛藤から、成長を繰り返して得た結果が成功なのです。
しかし、日々葛藤し、決断してきたが、成長できない人もいます。
では、成長できている人との違いはどこにあるのでしょうか。
それは、過去に生じた結果と葛藤し、現在を決断する人と、
未来に生じるであろう結果と葛藤し、現在を決断する人の違いだと思います。
変えられない過去の結果について悩み、決断することは、
チャレンジではなくリセットです。
これは一度以前の状態に戻して、再スタートすることなので、成長ではありません。
例えば、会社での評価に不満があって転職した人が、
次の会社でも同じように不満を感じ、転職を繰り返すように。
逆に、どうなるか分からない未来について悩み、決断することは、
リセットではなくチャレンジです。
これは現在の状態から新たなスタートを切ることなので、成長となります。
例えば、会社に不満はないが、自分の夢をかなえるために転職し、
次の会社では、今まで以上に自分の力を発揮できるように。
つまり、何に葛藤し、決断しているかが人の成長を決め、
その結果として成功できるか、そうでないかが決まるのです。
さて、あなたはどちらでしょうか?
日々葛藤していますか? そして決断していますか?
その葛藤は過去にフォーカスしていますか? 未来にフォーカスしていますか?
自己成長のためには、自分の未来について葛藤し、そして決断していかないといけません。
後ろを振り返り、立ち止まるのはもうやめて、
遠く前方を見通して、一歩一歩前進していきましょう。
【広告】
【広告】
診断テストの紹介
自己分析診断テスト「ポテクト」で強み・弱みを徹底分析! 無料版あり
おすすめ本
自己理解を深めたい方へのおすすめ本です。客観的に自分を知る方法を知りたい。就活に向けて自分と向き合いたい。自分のやりたいことを見つけたい。そんな名書をチョイスしてみました。この機会に読んでみることをおすすめします。【広告】
自分の小さな「箱」から脱出する方法
身の周りの人間関係はすべて自分が原因で引き起こしている。それこそが、本書のいう「箱に入っている状態」である。「どうして彼は問題ばかり起こすのか?」「なぜパートナーは勝手なことばかり言いだすのか?」 こうした問題を、私たちは「相手の問題」と考えがちだが、本当の問題は「自分」にある。
読み進めるうちに、家庭や職場での人間関係を深め、十分な成果を出す環境を作る方法を学べる。世界的ベストセラーであり、日本でも25万人が読んで大反響を巻き起こした名著。
「手紙屋」 ~僕の就職活動を変えた十通の手紙~
社会という名の大海原に船出するあなたへ。 大切なのはどんな船に乗るかではなく、 航海の目的だ。 主人公と一緒に働くことの意味を見つめなおす本。ベストセラー「賢者の書」「君と会えたから……」で読者を感動の渦に巻き込んだ喜多川泰、待望の最新作! はたして、謎の「手紙屋」の正体は?
働くことの意味とは? 真の成功とは? 幸せな人生とは? 明日をよりよく生きたいあなたへ贈る感動作。 「物々交換」「自分に向いているものを探さない」「思いどおりの人生を送る」「あなたの称号」etc.明日を変える10の教え。
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方
もう迷いだらけの生活には戻らない!自分探しを終わらせる自己理解の教科書
「何かやりたいけれど、何をやればいいか分からない」そんなエネルギーを持て余してしまっているあなたの人生が変わります。
「やりたいこと探し専門プログラム」を開発した著者が教える初めての本。やりたいことは運命的に出会うものではなく、体系立てて論理的に見つけるもの。やりたいことの見つけ方が3STEPで体系立てて理解できる、自己理解の教科書です。
【広告】