どうしよう...

どうしよう...

悩みは、他人や環境にあるのではなく、自分の頭の中にあります。

外部には悩みの原因があるだけで、内部に悩むという結果があるのです。

それなのに、多くの人が他人や環境という外部だけをどうこうしようと頑張っています。

決してそれが悪いわけではなく、そこだけではいけないということです。

自分の頭の中という内部の結果にもアプローチしていかないといけません。

多くの人は、原因を絶つことでしか結果が変わらないと思っていますが、
原因をそのままに、結果を変えることだってできるわけです。

頭でピンチと考えればピンチですし、チャンスと考えればチャンスなのです。

事実は変えられないですが、頭の中の結果は変えられるのです。

つまり、解決したい悩みがあれば、他人や環境にばかりにフォーカスせずに、
自分の頭の中にもフォーカスしてあげてください。

それは、原因と結果の両面からアプローチするということです。

この考えを知っているか知らない方で、人生が大きく変わってきます。

今まで他人や環境に不満を感じ、悩みから抜け出せないでいた人が、
自分の頭の中(内部)の結果に意識をやることで、
悩みから簡単に抜け出せることも可能になるのです。

もしあなたが悩みやすい性格であり、さらに外部ばかりに意識がいっていたのなら、
これからは自分自身にも意識をやるように心がけてみてください。

何度も訓練することで、今までの悩みやすい性質から脱却でき、
前向きで気持ちの切り替えが上手な性質に変化できるはずです。

悩みは、原因(外部)と結果(内部)の両面からアプローチしていきましょう。





診断テストの紹介

自己分析診断テスト「ポテクト」で強み・弱みを徹底分析! 無料版あり

自己分析診断テスト「ポテクト」で強み・弱みを徹底分析! 無料版あり

おすすめ本の紹介

自分の小さな「箱」から脱出する方法

身の周りの人間関係はすべて自分が原因で引き起こしている。それこそが、本書のいう「箱に入っている状態」である。「どうして彼は問題ばかり起こすのか?」「なぜパートナーは勝手なことばかり言いだすのか?」 こうした問題を、私たちは「相手の問題」と考えがちだが、本当の問題は「自分」にある。
読み進めるうちに、家庭や職場での人間関係を深め、十分な成果を出す環境を作る方法を学べる。世界的ベストセラーであり、日本でも25万人が読んで大反響を巻き起こした名著。

俺とオレ ~さよなら大嫌いな自分~

自分をよく見せたくてつま先立ちで歩き続ける。そんな日常を送ることに限界がきた俺は、胡散臭い男の紹介で「おばあちゃん」と暮らしはじめる。これまで抑圧してきた自分の内面と向き合い、導き出された答えとは……。仕事も恋も上手くいかない23歳の新社会人を変えた一夏の田舎暮らし。
人の目ばかり気になる、人間関係に疲れた、自分なんて大嫌いだ。そんなつま先立ちの人生から自分を解放しよう。

関連コンテンツの紹介