人の才能スイッチなんてどこにあるのか分かりません。
そして、スイッチが入ったのは意外と本人も気づかず、
スイッチを入れてしまった人も気づかないものです。
だから、とにかく些細なことでも人を褒めてあげること。
ちょっと変わった感性を見かけたら「面白い」ってひと言。
それで人生がプラスに変わることもあるわけです。
私は、中学1年生のころ、担任だった女性の先生に、
「人に状況説明がすることが好きです。」と何気なく言ったら、
「なにそれ~、変わってる! 凄い面白いね!」って
びっくりするぐらい褒めてもらえました。
(本人が褒めたつもりなのかは不明ですが...)
それは、給食の配膳時間にあった先生との会話で、
大げさに騒いでいた先生の様子は今でも鮮明に覚えていてます。
そこから、人に説明することが好きな自分が
「人とは少し変わっているのかな?」と気づいたわけです。
そこでスイッチが入った感覚があったわけではないですが、
社会に出てから、今現在にいたるまでに、
人に説明する仕事ばかりをしてきたわけですから、
スイッチが「ON」になっていたのかもしれません。
もしあの時、先生に「そんな変なこと人に言わないほうがいいよ」
なんてことを言われていたらどうだったでしょうか。
もしかしたら、それがきっかけでスイッチが「OFF」になり、
人に説明するような仕事にはついていなかったかもしれません。
極端な話、人と話すことが嫌いになっていたかもしれません。
何気ないひと言で、人の価値観を変え、
今後の人生をも変えてしまうことがあります。
それがマイナスなひと言であれば、マイナスに変えやすく、
それがプラスなひと言であれば、プラスに変えやすいのです。
知らず知らず、人のスイッチを「ON」にしたり、
「OFF」にしたりしている可能性があるわけです。
だから、とにかく些細なことでも人を褒めてあげること。
ちょっと変わった感性を見かけたら「面白い」ってひと言、
プラスの声かけをしてあげるべきだと思うのです。
現在、個性が必要とされている時代を迎えています。
右向け右の兵隊が活躍できる場所はなくなってきています。
マッカーサーが植えつけた個性を消す教育からの脱却が急務です。
ですが、簡単に変わらないのが教育カリキュラムです。
だからこそ、まずは大人一人ひとりが意識を変えてやることです。
人とは違う個性的な子供を見かけたら、頭ごなしに否定せずに、
「面白いね!」と声をかけてやりましょう。
そこで知らず知らず子供たちのスイッチが「ON」になり、
その子たちが将来の日本を変えいくと思えるのです。
診断テストの紹介
自己分析診断テスト「ポテクト」で強み・弱みを徹底分析! 無料版あり
おすすめ本
自分の小さな「箱」から脱出する方法
身の周りの人間関係はすべて自分が原因で引き起こしている。それこそが、本書のいう「箱に入っている状態」である。「どうして彼は問題ばかり起こすのか?」「なぜパートナーは勝手なことばかり言いだすのか?」 こうした問題を、私たちは「相手の問題」と考えがちだが、本当の問題は「自分」にある。
読み進めるうちに、家庭や職場での人間関係を深め、十分な成果を出す環境を作る方法を学べる。世界的ベストセラーであり、日本でも25万人が読んで大反響を巻き起こした名著。