johari_app

知り合いを集めて、Webアプリで「ジョハリの窓」

自己分析・他己分析に有効な「ジョハリの窓」が簡単に実施できるWebアプリです。(株式会社シャインとKazunori Hashikuchi氏による共同開発)紙やペン、面倒な準備も不要。

パソコン(スマホ)1台と4人以上の参加者を集めば、すぐに開始できます。(インターネット接続が必要)

ひとりでジョハリの窓をやりたい場合は……

そもそもジョハリの窓とは...

自分から見た自分の認識と、他人から見た自分の認識レベルを下記4つに分類することで、自己理解を深めることができる手法です。

  • 「開放の窓」 自分も他人も知っている自己
  • 「盲点の窓」 自分は気がついていないが、他人は知っている自己
  • 「秘密の窓」 自分は知っているが、他人は気づいていない自己
  • 「未知の窓」 誰からもまだ知られていない自己
 「開放の窓」  自分も他人も知っている自己 「盲点の窓」  自分は気がついていないが、 他人は知っている自己 「秘密の窓」  自分は知っているが、 他人は気づいていない自己 「未知の窓」  誰からもまだ知られていない自己

ジョハリの窓 Webアプリは、こんな方におすすめ

  • 就活の自己分析(他己分析)をしたい
  • 企業・団体メンバーの相互理解を深めるワークショップをしたい
  • 友達同士でお互いのことをより深く知りたい

利用料金

無料(SNSでこのページのツイート or シェアをお願いします)

注意事項

  • 本アプリはβ(ベータ)版です。最低限の動作確認をしておりますが、もし不具合を発見されましたらご連絡ください。
  • 本アプリの使用で、お客様及び第三者に生じた損害においては、当社に故意又は重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

個人情報の扱いについて

本アプリでの入力内容は、ジョハリの窓の結果を出力するためにアプリ上で一時的に使用しており、そのデータを当方で保存すること、採取すること、外部に提出することは一切ありません。

入力内容

  • 名前(ニックネーム)
  • 選択された特徴(資質)

ジョハリの窓Webアプリのやり方

1. 実施人数と名前の入力

実施人数、メンバーの名前を入力します。※あらかじめ入力されている診断で利用する「特徴」の変更も可能です。

ジョハリの窓アプリ操作画面① 人数・メンバー名・診断に使う特徴を入力

2. 自分と相手の資質を順番に選択

順番に、自分を含むメンバー全員の特徴を選択回答していきます。※ひとりにつきチェックできる個数に制限があります。

ジョハリの窓アプリ操作画面② メンバーに該当すると思う特徴にチェック

3. 結果の確認

全員の入力が完了すると、メンバー全員のジョハリの窓(分析結果)が出力されます。結果は、X(旧Twitter)やFacebookでシェアできます。

ジョハリの窓アプリ操作画面③ 分析内容を確認して、必要に応じてSNSでシェア

ジョハリの窓Webアプリをやる前に

SNSで紹介をお願いします。

  • X(旧Twitter)でツイート or Facebookでシェアをお願いします。

X(旧Twitter)でフォロー&ポスト

①下のボタンをクリックして、X(旧Twitter)アカウントをフォローする。

②下のボタンをクリックしてハッシュタグ「#ポテクト」付きでポストする。

X(旧Twitter)のポスト画面

最下部の実施ページリンクをクリック。

Facebookで「いいね!」&シェア

①下のボタンをクリックして、Facebookページに「いいね!」する。

②下のボタンをクリックして、ハッシュタグ「#ポテクト」付きでシェアする。

Facebookのシェア画面

最下部の実施ページリンクをクリック。

ジョハリの窓Webアプリをやってみよう!

>> ジョハリの窓Webアプリへ